− belle maison series −

遥かな歴史と明治時代の面影に出会う暮らし

藤崎遺跡の起
ドコモショップ藤崎店前に発掘の小記念碑が、地下鉄藤崎駅のコンコースに出土遺物の小展示があります 藤崎遺跡は砂丘上に営まれた弥生〜古墳時代の墳墓を中心とした遺跡です
元寇防塁
元寇防塁(げんこうぼうるい)は、鎌倉時代に北九州の博多湾沿岸一帯に築かれ、蒙古襲来(元寇)に備えて築かれた石築地です 百道、西新には露出している部分があり、国指定史跡となっています
祖原公園
閑静な住宅街の一角にある、歴史と自然の香りに包まれた森林公園。丘の上からは眺めも良く周辺の街並みが見渡せます 文永の役(1274)、元軍の部隊がここに陣をかまえて日本軍と戦ったといわれ、現在は「元寇麁原戦跡」と書かれた石碑があります
猿田彦神社
早良市民センター前にある神社です 毎年、最初の庚申の日に午前5時から厄除けの猿のお面を求めて厄除け祈願の人々があつまります
千眼寺
地下鉄・藤崎駅を降りて徒歩1分ほどで、1696年に建立された禅寺、千眼寺があります ダイエット食として女性に人気の普茶料理という中国風の精進料理をランチタイム(要予約)に味わうことができるそうです
紅葉八幡宮
すこし丘になった紅葉八幡宮の中に紅葉山公園があります 室町時代に建立され、江戸時代には黒田藩、黒田家の守護神として信仰され、境内のうち公園部分を学校、幼稚園等の遠足、スケッチ大会や花見、散策など市民の憩いの場として多くの方々に親しまれています
伊佐邸・椛島邸・旅館西新荘
明治の家屋の風情をのこす建物が街中にたくさん残っています
 
油屋の照明
マンションの壁に怪しい灯り 以前、油屋があったことを示しています
 
高取焼味楽釜
江戸時代、福岡藩の御用釜だった由緒ある高取焼 高取焼(たかとりやき)は福岡県直方市、福岡市早良区などで継承されている陶器で、400年ほどの歴史を持つ県下有数の古窯 今もその技は受け継がれ茶器を中心とした格調高い焼き物が作り出されています