IN Mita  三田

永遠(とわ)のやさしさ

作者

池松 一隆

この彫刻があるマンション

マンション外観

ベルメゾン三田

Map

〒108-0073 東京都港区三田2丁目17番42号

江戸開城 西郷南州・勝海舟会見の地

一.江戸開城 西郷南州
・勝海舟会見の地

慶応4(1868)年の3月14日幕府の陸軍総裁勝海舟が江戸100万市民を悲惨な火から守るため、西郷隆盛と会見し江戸無血開城を取り決めた 「勝・西郷会談」の行われた薩摩藩屋敷跡の由緒ある場所です。
現在は三菱自動車本社ビルの敷地内に石碑が建っています。

御田八幡神社

二.御田八幡神社

和銅2年(709)、牟佐志国牧岡(むさしのくにまきおか)というところに、東国鎮護の神様として鎮祀され、延喜式内稗田神社と伝えらました。
その後、寛弘8年(1011)武蔵野国御田郷久保三田(みたごうくぼみた)の地に遷座され、嵯峨源氏渡辺一党の氏神として尊崇されました。
明治2年(1869)には「稗田神社」、明治7年(1874)には「三田八幡神社」、明治30年(1897)には現在の「御田八幡神社」と改称されました。
1300年以上の歴史を誇る神社になります。

慶應義塾大学

三.慶應義塾大学

慶應義塾は安政5年(1858)、「学問のすゝめ」で有名な福澤諭吉が江戸に開いた蘭学塾から始まりました。
欧米諸国を見聞した福澤諭吉は、古いしきたりや慣習にとらわれない教育を実践しました。
慶応4年(1868)に塾舎を芝に移転するとともに学塾の礎を構築し、合わせて時の年号にちなみ、学塾に「慶応義塾」という名称を冠しました。
現在では創立から150年を超え、小学校から大学・大学院までを擁する、日本で最も長い歴史を持つ総合学塾となっています。